こんにちは、ぶしこです。
先日、リニューアルオープンした荒川区にある「あらかわ遊園」に行ってきたので、体験レポを書きたいと思います。
これから行かれる方に参考になればと思います。
〜あらかわ遊園〜
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/index.html
!!注意点!!
①未就学児を連れての来場は、大人の数>子どもの数 で入園すべし
②土日は入場ゲートが混むので、朝から楽しみたい場合は開演前からスタンバイすべし
③土日の乗り物は混むので、フリーパスを買うかよく考えるべし
④昼食は持ちこむべし
⑤カピバラのおやつは数量限定のため、補充時間をチェックして事前に並ぶべし
では、細かく感想を述べます!
①未就学児を連れての来場は、大人の数>子どもの数 で入園すべし
あらかわ遊園の乗り物は、他の一般的な遊園地と違うルールがあります。
それは、全ての乗り物において、未就学児には大人が1人同伴しなければならない、というものです。
なので、大人1人で、未就学児2名を連れて行ったら、詰みます(私がそうでした)。
子供を待たせて、大人が2回乗らないといけないので、とても時間がかかります。
大人しく1人でうろうろせず待てる子ならいいですが、そうでなかったら無理ですし、1人で待たせるので、乗ってる大人も気が気じゃありません・・・
なので、未就学児を複数名連れて行くときは、必ず大人がそれ以上の人数で来園してください。乗り物に一切乗らないなら、気にせずOKです。
②土日は入場ゲートが混むので、朝から楽しみたい場合は開演前からスタンバイすべし
子どもを連れての外出って、朝の支度に時間がかかりますよね。
我が家も例に漏れず、バタバタ準備して、着いたのが10時でした(開演から1時間後)。
入場ゲートには長蛇の列で、入るまでにかなり時間がかかりました。
入場後も午前中はずっと行列が続いているようでしたので、朝から楽しみたいという方は、是非開演前からスタンバイしておくことをお勧めします。
入場ゲートの列、そんなに並んでないじゃん!と思っても、進むペースが遅いです。
これは私の感想ですが、自動券売機の操作性が悪すぎて、流れが悪いのだと感じました。
入場券とかフリーパスを買うだけなのに、使いにくすぎて、すごくイライラしましたw
30代でこれなので、もっと年配の方(孫連れてきた祖父母)は、かなり手こずると思います・・・
③土日の乗り物は混むので、フリーパスを買うかよく考えるべし
乗り物系は、土日はかなり並びます。ジェットコースターだと120分待ちレベルです。
どの遊具も、列自体はそんなに並んでないのですが、進みがものすごく悪いです。
進みが悪い原因
・一回の乗車人数が少ない
・未就学児は大人が同伴しないといけない(交代とかすると倍時間がかかる)
・↑の説明に時間がかかる
仕方ないといえばそうなのですが、正直120分並ぶ価値があるかと問われると、ないかなって・・・(ディズニーランドなら並びますが)
我が家は子どもたちが長時間並ぶことができず、乗り物は4つしか乗りませんでした。
未就学児のフリーパスは500円なので、元は取れなかった・・・
大人は2回乗らないといけなかったので、元が取れましたw
乗り物に乗れなくても、動物がいたり、ローラー滑り台があったり、楽しめるものはありますので、当日の状況を見てフリーパスの購入を検討いただくのがお勧めです!(入場後も中の券売機でフリーパスは購入可能です)
④昼食は持ちこむべし
お昼ご飯、どうする予定ですか?
朝の準備も大変ですし、園内で買って食べればいいや♪って思ってます?
やめたほうがいいです。土日はかなり混みます。
そして、価格設定もお高めなので、金額的にもお勧めしません・・・
あらかわ遊園では、レジャーシートを敷いてお弁当を食べている方が多いです。
レジャーシートがなくても、ベンチが多くありますので大丈夫です。
並ぶ時間とお金を節約するなら、お弁当の持参をお勧めします。
どうしても無理、という場合は、一旦入場ゲートを出て、園外で昼食を済ませてから再入場するほうがコスパはいいかもしれません。
キッチンカーもきてます。
⑤カピバラのおやつは数量限定のため、補充時間をチェックして事前に並ぶべし
あらかわ遊園は、動物と触れ合えるエリアがあります。
ヤギ等に餌をあげることができるので、小さい子に人気のエリアとなっています。
そこで注意なのが、カピバラの餌やりです。
動物により与える餌が違いますが、カピバラ用の餌については、補充時間が決まっており、その時間に行かないとゲットすることはできません。
どうやらカピバラは人気のようで、時間ぴったりに行っても餌をゲットすることはできません。
補充時間はあらかじめ掲示されていますので、事前に確認し、時間の前(土日であれば20〜30分前に構えておくと確実です・・・)に並んでおくことをお勧めします。
数が限られているのと、前に並んでいる人が複数購入すると、あっという間に在庫がなくなります・・・
ご注意ください・・・
やっぱり土日は混みますので、もし都合がつくなら平日に行く方が楽しめると思います!!
混んでて親はぐったりですが、子どもはすごく楽しんでいたので、小さなお子様連れにおすすめの施設です♪