こんにちは。ぶしこです。
我が家の上の子は、赤ちゃん時代、乳児湿疹に悩まされていました。
3ヶ月くらいまでは綺麗だったのですが、その後お顔が真っ赤っかになり、寝ているときに引っ掻いて、朝起きたら出血しているレベルです。
色々試して見て、悪戦苦闘しましたが、今ではすっかり良くなっています。
赤ちゃんにより症状や体質により異なるとは思いますが、ご参考になる方がいればと思い、一例としてご紹介しますね。
①とりあえず近所の小児科に行ってみた。
実は初め発症した時、実家に帰っていました。
なので困った私は「何の下調べもせず」「とりあえず近所の小児科」にいきました。
その時はまだそんなに酷くはなかったので、ステロイドは使いなくないと思い、アズノール軟膏というものを処方してもらいました。
おむつかぶれ、湿疹、発赤、汗疹に効くようです(お薬手帳に書いてた)。
塗ってみたところ・・・・・悪化しましたw 余計に赤くなり、掻いて、さらに出血ww
うちの子には合いませんでした。
②ネットで調べて、ちょっと遠くのあまり薬を処方しない病院に行ってみた。
前回の失敗を踏まえて、事前にネットで調べて自分の納得のいく病院を探し、受診しました。
その先生はしっかりみてくれて、この程度であれば薬はなくても大丈夫!気になるなら「ワセリン」を塗るくらいかな?とのことだったので、ワセリンを塗ることにしました。
これがもう、ベタつくベタつく・・・・
ワセリンが服に付着すると、赤ちゃん用の洗剤では落ちないので、服がどんどん変色します・・・でも症状は良くなって来たので、仕方なしと割り切っていました。
③ネットで調べて、ちょっと遠くのアレルギー科皮膚科の小児科に行ってみた。
諸事情により実家に帰省していたのですが、発疹が再発。前回行った病院には行くことができない(実家は飛行機で行き来する距離です)ため、ネットで病院を探すことに・・・・。
前回の病院には行くものか!と思っていたので、ネットで調べて子どものアレルギーや皮膚に特化している、という小児科をみつけ、受診しました。遠かったのですが、我が子のため、子どもを車に乗せて行きましたよ。
それがまた、最悪の病院でした。
触ることはせず(コロナ禍ではありません)、チラッとみただけで、アトピーね、ステロイド出します、すぐ塗るから処置室に行って、と突っぱねるように言われました。
こちらからすると「は?」ですよ。
全く診察していないのに、とりあえずステロイド塗っとけ出来な感じでした。
ちゃんと診察して、こういう理由だからステロイドを塗るのがいい、とかそういう説明は全くなしです。怒
きちんと説明してくれたら、私も塗ったかもしれませんが、ブチっと切れた私は「ステロイドなんて絶対塗ってやるものか!」となりました。
その後の病院のスタッフもひどかった。
すっぽんぽんにタオルを巻いた状態で、廊下で待たされ、さらに私の怒りゲージが上がります。
看護師さんがいたので、「ステロイドは塗らないので、帰ります。着替えさせてください。」と申し出たところ、年配の看護師さんが2名きて、私を説得し始めた。
廊下で、娘すっぽんぽんの状態で。怒
どうしても拒否したかった(塗るとしてもこんな病院では絶対に御免だった)ので、「夫の許可がないと私が勝手に決められませんw」と決定権のないか弱い妻を演じ、延々と続く説得を拒否しました。長かった。怒
その後処方は受けず、プリプリ怒りながら車を運転して帰ったのを今でも覚えています。
遠くまで来たのに、本当に最悪でしたね。
④前に受診した②の病院で電話
ステロイドは拒否して帰りましたが、このままにするわけにも行かないので、困った私は②の病院に相談したくて電話しました。診察はできませんが、アドバイスだけでも・・・と思って(その節は、先生すみませんでした)。
経緯をお話したのですが、とりあえずステロイドは塗らないで置いて、東京へ戻り次第受診することになりました。それまではワセリン。
結局、再度受診後も、ワセリン一択でした。べっとべと・・・
⑤ワセリンをやめてみた
ワセリンは保湿のためなので、ベタベタしない他のものはないか?と探してみたところ、「ファムズベビー」という商品に出会いました。
ムース状で、低刺激で保湿できるけどサラサラで、服が汚れない!素晴らしい!
お値段が結構しますが、試してみました。我が子との相性が良かったようで、悪化もしないし、ベタベタから解放されました。
これをずっと使っていました。高かった・・・・
⑥成長とともに直った
0歳の時は、ずっとお顔が真っ赤で、道行く人から「かわいそう」という視線を受けましたが、1歳になることには普通のお肌になりました。
0歳はまさに魔の期間でした。が、本当に成長とともに肌ってよくなるんだな・・・と実感しました。
ステロイドは、必要な子には必要なお薬だとは思いますが、自然に治るものに処方するのはいかがなものでしょうか。
塗ると自然によくならなくなる、というのも聞いたことがあります。
出産した小児科でイベントがあって、0歳の娘と一緒に参加しました。
そこにいた2歳の娘さんと参加していたお母さんがいました。
お肌が綺麗だったので、綺麗ですね〜とお声をかけたところ、うちの娘のように乳児湿疹があったのでステロイドを塗ってよくなったのだけれど、今でもストロイドを塗らないといけない状態なのだとか。そのお母さんも「ステロイドを塗ることが正解なのかはわかりませんね」と言っていました。
子どもに辛い思いをさせたい親はいないと思います。
みなさん、我が子のためにどうにかしたい!と行動されています。
ステロイドを塗る塗らないも同じですね。
どちらの選択をするにしても、きちんと調べて納得した上で、決めていただきたいと思います。
⑦1歳の冬に少しだけ首元が赤くなった
肌も強くなったようだし、服もこだわらなくていいよね!と化学繊維満載のモコモコスリーパーを購入し娘に着せたら、秒で首元が赤くなりましたw分かりやすすぎる・・・
この赤みがまたお顔に広がっては困る!と焦った私は皮膚科を検索。
ステロイドは処方しない、アトピー等の専門の皮膚科を見つけて受診しました。
電車で片道2時間くらい。
朝一番に行くのは無理なので、10時ごろに着きましたがそこから2時間待ち・・・
それだけ人気なんだなと思いますが、幼児づれには辛かったですね。
先生は皮膚の状態をよく見てくれて、軟膏を処方されました(マクロゴール軟膏と亜鉛華軟膏)。あとビタミンC。言われた通りに塗って飲ませたら治りました。
その半年後、また赤くなったので受診しましたが同様の処方で治りました。
良い病院を見つけたのは良かったのですが、遠いからなかなか行けない。仕事は休まないと無理でした。
⑧ビタミンCのサプリを使用してみた
軟膏は無理ですが、ビタミンCであれば自分で買えるじゃないか!と思い、子どもに負担のないサプリを探し、飲ませることにしました。
Non-GMOのものは、iHerbで見つけることができました。小さい時はシロップ状のものを、大きくなってからはノンシュガーのタブレットを与えていますが、毎日食べさせていたら格段にお肌の調子がよくなりました。そして、風邪を引かなくなったという副産物まで!タブレットはキシリトールが入っているので、虫歯予防にもなりそうだなと期待しています。
食事のみで必要な栄養素を摂取するのは難しいので、サプリに頼るのもありですね。
⑨保湿は市販のものを使用中
セラミド入りが良いという話をチラリと聞いたので、しばらくメリーズローションを使用していました。
しかし、添加物が気になったので、現在はナチュラルサイエンスのローションやミルクを使用しています。たまごくらぶとかでよく広告が入っている、ママアンドキッズってやつですね。
お値段はまっっっっったく可愛くありませんが、びっくりするくらいモチモチになります。高いだけあるな・・・という感じです。
他に良いものがあれば乗り換えたいのですが、今のところ見つかっていないです。
iHerbで探せばあるのかもですが、発掘する能力がなくまだ出会えていません。
以上が、我が家のお肌のお手入れ事情です。
上の子で試行錯誤したので、下の子はその恩恵を受けてモッチモチのお肌です。羨ましい。
人によって合う合わないはあると思いますが、私の経験が保湿難民の方のご参考になったら幸いです。