子どものスキンケア

こんにちは、ぶしこです。

今日は、子どものスキンケアについてお話したいと思います。

実は第一子が生まれたときはスキンケア難民で、色々なものを試しました。

そんなわたしの経験や、使った商品の使用感について今日はご紹介したいと思います。

個人個人で肌の状態や、向き不向きもありますが、少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

第一子のスペック

・肌弱い

・アレルギー体質

・0歳の時は、常に顔が真っ赤で掻きむしって、朝は流血

・ミトンをつけても意味なし

私は気にせず赤子を連れてお出かけを良くしていましたが、視線は感じました。

まず、声を大にして言いたいのは、

赤ちゃんは保湿がいらないって言うのは嘘!!!!

無添加育児したいな、と思って検索魔だった私。

検索すると出てくるですよね、「赤ちゃんには保湿はいらない」って・・・

鵜呑みにして全く保湿しなかった私ですが、見事に肌荒れさせてしまいました。

今思うのは、ママの体質によるのだということです。

妊娠前から食生活に気をつけており、自身にアレルギーがない、という方であれば、きっと赤ちゃんも肌が強く、保湿が不要なのだと考えます。

私はどうだったのかというと・・・

・独身時代は、仕事と趣味に没頭し、毎日コンビニ弁当

・不規則な生活で、徹夜もよくしていた

・妊娠中は、誤った知識で玄米を食べまくる

・花粉症あり(立派なアレルギー体質)

生まれてくる赤ちゃんの肌が丈夫な訳がないっていう状態でした・・・

保湿をしなかった我が子はお肌弱弱で、慌てた私は自然派の小児科を探し出し受診。

先生自体は素敵な先生で、こちらの話は聞いてくれました。

先生としては、保湿は不要だけど、気になるならワセリンを塗ってみては、ということでした。

ワセリン!ワセリン塗ってみよう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白色ワセリンP 500g 第3類医薬品
価格:602円(税込、送料別) (2023/1/21時点)


↑ドラックストアとかでよく見かけるアレです

無添加にこだわるくせに、先生のいうことを鵜呑みにしてワセリンをベッタベタに塗りまくる毎日のスタート。

ワセリンって、服につくと無添加洗剤ではなかなか落ちなくて、服はシミまみれで変色するし、赤ちゃんの顔はテッカテカだし、私の服にもつくし・・・と大変な日々でした。(遠い目)

ワセリン生活を継続するも、改善はせず、お顔は真っ赤のまま・・・

その時にネットでようやく調べたのですが、ワセリンって石油由来なんですよね・・・

あ〜、うちの子に合わないから、これではダメだ、とここでようやく気がつきました。

その後検索して見つけたのが

ムースタイプの保湿剤、ファムズベビー!


敏感肌の赤ちゃんにおすすめで、ムース状なのでベタベタしなくて、つけ心地がサラッとしていて、最高でした!

お値段は張りますが、うちの子とは相性が良かったみたいで、かなりお世話になりました。

保湿難民の方にぜひお勧めしたい逸品です!(回者ではないです)

「高いから、試してみたいな・・・」という方は、メルカリで買うのをお勧めします。

この商品、まとめて買ったり定期購入するのがお得なので、そうする方が多いのですが、余ったものがメルカリに出てますので、とりあえず一本試したい時はいいかと思います。

私も余ったものをメルカリで出品していました。

1歳を過ぎたあたりから、肌が強くなったのか、お顔の赤みは消えてきました。

あれは乳児湿疹だったのか?

ヤブ医者からアトピーだからステロイド塗れとか散々言われたけど、塗らなくてよかったな、。

なんて思いつつ、穏やかな毎日を過ごしていました(ファムズベビーは継続中)。

そんな油断した私が、化学繊維バリバリのフリースを西◯屋で買って子供に着せたら、あっという間に首元が真っ赤になりました。

肌弱っ子に、化学繊維のフリースはNG!!

お肌に優しい生地のものを着せてね・・・!

久々の肌荒れに大慌ての私。

その辺の皮膚科に連れて行ったら、すぐステロイドを処方されるので避けたい!(虫刺されの赤みで、ステロイド処方された時は震えた・・・)と思い、即座にネットで検索!

ステロイドを処方しない皮膚科を探し出し、子供を連れて行きました。

私が言ったのはこちら↓

藤澤皮膚科

http://fujisawahifuka.com/

待ち時間は2時間以上!受診する際は1日潰れる覚悟で挑んでください。

大丈夫、親が気にすると治らないから、掻きたいなら掻けばいい、止めてはダメ。

と言われました。

「いや、無理w」というのが本音でしたが、薬塗らないと治らないよ!と説得する先生が多いので、そんな先生の言葉にとても心が穏やかになりました。

と言いつつも、お薬は処方されまして、処方されたのはこちら↓

・マクロゴールド軟膏「ヨシダ」

・亜鉛葦単軟膏「ヨシダ」

・ビタミンC

処方されたものを素直に使用したら、赤みは消えました。

その後の数回お世話になりましたが、処方されるものは同じでした。

病院は我が家から遠く(片道1時間以上)、待ち時間も長く(2時間以上待つよ)、幼い子供を連れて継続して通うのは辛いな、と感じ、通院しなくてもどうにかできないか?と考えるようになりました。

ビタミンCを処方されるなら、サプリでビタミンCを摂ればいい!!

軟膏は無理だけど、ビタミンCなら自分で調達できるな!と思い、子供用のサプリを与えることにしました。

みんな大好きiHerbで探しました。

私が使用していたのはこちらです↓

ChildLife(チャイルドライフ), Essentials(エッセンシャルズ)、液体ビタミンC、天然オレンジ味、118.5ml(4液量オンス)

https://jp.iherb.com/pr/childlife-essentials-liquid-vitamin-c-natural-orange-4-fl-oz-118-5-ml/6356

硬いものを噛めるようになってから、現在進行形で使用しているのはこちら↓

NaturesPlus(ネイチャーズプラス), Source of Life(ソースオブライフ)、Animal Parade(アニマルパレード)、ビタミンC、子ども用チュアブルサプリメント、砂糖不使用、天然オレンジジュース風味、動物型タブレット90粒

https://jp.iherb.com/pr/naturesplus-source-of-life-animal-parade-vitamin-c-children-s-chewable-supplement-sugar-free-orange-juice-90-animal-shaped-tablets/25899

※同じメーカーで砂糖使用のものもあるのでご注意ください。

服用するようになって、肌荒れもですが、風邪も引きにくくなった気がします。ビタミンCって大事。食事ではなかなか取れないんですよね。

iHerbの紹介コードはこちら 「 YAZ0334 」

ちょっとだけお安くなります!

ビタミンCの利用により、肌荒れが激減したので、保湿剤も見直すことにしました。

毛嫌いしていた市販の保湿剤を使用してみた!

今まで、その辺のドラッグストアに売っているものは悪!と毛嫌いしていましたが、「これいいよ」と聞いたものを試して見ることにしました。


セラミドが肌にいいよ!と聞き、使用してみましたが、なかなかよくて肌荒れは起こしませんでした。

結構長く使用していましたが、やっぱり成分が気になり、今は違うのを使っています。

たまごく◯ぶで宣伝しまくって、怪しい会社だと思い混んでた、こちらの商品w


めちゃくちゃ高くて、宣伝打ちまくってるし、絶対怪しい会社!と思い込んでいましたが、今は、保湿剤も日焼け止めもこちらの商品を愛用していますw

公式サイト ナチュラルサイエンス

https://www.natural-s.jp/

今はキッズラインを使用していますが、子供だけでなく、私も一緒に使用しています。

何事も毛嫌いせずに使用してみると、世界が広がりますねw

と、我が家のスキンエア事情は以上です。

お子様の肌の特性もあると思いますが、みなさんにあったものに出会える機会になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA